ここ数年、ずっと気になっていました。
散歩道を意識的に正確にくの字に歩いている人たちがいるのです。
ジグザクともいいます。酔っ払って千鳥足で歩くのとはことなり、まっすぐ歩くのを正三角形の一辺とすると、残りの二辺をたどり、><><・・・を繰り返します。
1kmをまっすぐ歩けばそのまま1kmですけど、他の二辺を歩けば倍の2kmになります。たいてい散歩は行って戻って来るわけで、そんな歩き方をするのならば、2周すればよいとおもってしまうのですけど、どうもどこかの誰かさんがこんな歩き方をすれば2倍歩いたことになりますよと触れ回っているような気もします。
おせっかいですけど、真っ直ぐ歩くというのは大事なことで、体の体幹を整えるはずです。手軽に2倍歩けるからとジグザク歩きは左右の脚のバランスも崩すような気がしてなりませんし、2倍歩きたいのなら朝晩の2度にわけて歩いたほうがよろしいかとおもいます。
まぁ、どんなふうに散歩しようといいのですけど。
🚶♀️🚶🏼🚶🏻♂️🧑🏽🦯👨🏼🦯・・・