2020年6月30日火曜日

コーヒー寒天

 上手に出来た。
美味い。

 市販のなんとかゼリーとかなんとか寒天など買う必要はないし、
自分で作ったほうが安上がりだし、ゴミも出ない。
それに、非常に寒天じゃなかった簡単。

 次はグレープフルーツジュース100%で作る。

2020年6月29日月曜日

フルーツ寒天

 写真を撮る前に、食べてしまった。
作るのはいたって簡単。

 200ccくらいの水を火にかけながら4gの粉寒天をよく溶かし、
フルーツ缶詰をそっくり入れて少し温め、
器に流し入れ、そのまま冷まして、冷蔵庫へ入れるだけ。

 今朝はコーヒ寒天を作って冷ましてある。
これも簡単。
インスタントコーヒーで作った。


2020年6月28日日曜日

鹿あらわれる

 庭に目をやると、広場の向こうに鹿一頭が草をはんでいた。
写真機をそぉーっと構えたが、気づかれた。
こっちを見て警戒している。



 とっ、一転逃げた。





 毎年だいたいこの時期にあらわれる。
天候も今日みたいな雨模様の日。
今年は来るのが遅いなとおもっていた。
一頭で現れたのははじめてで、今までは子鹿親子の3頭だった。

 痩せていないところをみると、餌は十分なようだ。

この山の奥には鹿や猪など獣害駆除のために罠が何箇所かに仕掛けてある。



2020年6月27日土曜日

粉寒天を買ってみた

 送料無料のヨドバシで買った。



ポチッとしたのが昼過ぎで翌日の昼前に着いた。
速い。

 手始めに牛乳寒天を作る。
今朝試食。
まずくはないが、もうひと工夫必要である。

 次は缶詰のフルーツで試してみることにする。




2020年6月26日金曜日

着脱式ドラーバーを買った

 手持ちの全長5cmくらいの短いドライバーは抜き差しできるもので、重宝している。



 これに電動ドリルのビットを差し込むとぴったり。

 いままで散々使っていて気づかなかった。
ならばとそのようなドライバーが販売されてるはずとググってみるとあるある。
差し替え式ドライバーと品名にあった。

 丈夫そうなのをひとつ選んで購入。
差込口がちょっと不安だが、使えそう。


 ビットはいらなかったのだけれど。
 これにさらにこんなのをつける、



そんなにかわらんか。




2020年6月25日木曜日

防虫ネットを買った

 草刈りのときに首から上が無防備だと蚊などの虫に食われます。
襲われるたびにポケットに入れてある殺虫剤を噴霧してました。

 試しにと送料無料のヨドバシで購入。
パックの表はいかにも英米英語圏への輸出品仕様。



 裏は日本語、おかしな言い回しはない。
(MADE IN TAIWAN) とある。



 全容。



 玉ねぎのネットとさほど変わらぬ。
うーん。


2020年6月24日水曜日

舟形小皿のルーター加工 続き2

 深さは10mmちょうど。



 この舟底の平にみえるところは、正確には凸面で非常に平べったい楕円になっています。
しかし、凸面の頂点と両側の角度が変わっているところの差は0.2mmなので、ほとんど平らというわけです。

 底の部分は丸鑿で切削したようになってます。ストレートビットを斜めにして削っているためです。10mmビットなので目立ちます。



 加工台はこんな具合。



 次はトリマー、16mmのディッシュビットで試します。



2020年6月23日火曜日

舟形小皿のルーター加工 続き1

 摩擦の問題はベース両端をr225に加工して解決した。



たったこれだけで、ギクシャクすることなくなめらかにガイドを沿うことができる。


 事前にGeoGebraで設計計算したとおりにできている。(以前のBlogで投稿済)



 両端の切削の始めと終わりが真っ直ぐにそろってないのは、くの字型の台座が正確にできてないためか?



 10ミリのストレートビットで9ミリ間隔で切削した。
そのために、角度が変わる平らな部分に魚の鱗のような形の半丸の跡が残った。



実は切削するまでこの部分にこの半丸の弧が残ることに気づいていなかったのです。
情けぬ。

つづく


2020年6月22日月曜日

舟形小皿のルーター加工

 失敗です。
こん具合に組みました。





 ベースは敷居スベールを貼ったのでまぁまぁ。
しかし、ベースの左端部分とガイドの摩擦が大きすぎて、なめらかに進みません。
危険なので数回切削しただけで中止しました。

 ベースが大抵は丸い理由がわかります。
またベースの材質も滑りやすいものでできているのも摩擦減少のためでしょう。
トリマーは四角ですけど。

 ビットはこのために新規購入した16mmディッシュビットでは短すぎてだめでした。
なのでストレートロングビットにしてます。

 いろいろ工夫が必要です。
試作を続けます。



2020年6月21日日曜日

庭業者がピンポン

 昨日、庭の草刈りはすんでいて、きれいな状態なのに
先程ピンポンと庭業者が訪問してきた。

 1,2回ならまだしも、もう10回近くになる。
それほど我が家の庭は貧相に見えるのか。
次に来た業者に、なぜ家にだけピンポンするのか聞いてみよう。

 確かに近所と比べると、劣る。
しかし、近所迷惑をかけていることはない(はずだ)。

 貧乏神がいるのやもしれぬ。


2020年6月20日土曜日

バジルの根っこが元気

 バジルの根っこについて前回は6月4日だったので、あれから16日後となります。
こんなにでました。






 この品種というかこの株は葉が大きくなるようで、
ジジイの手はでかいほうですが、それでも葉っぱはこんなに大きい。



 鉢植えの方は肥料をたっぷりやっているので、そのために葉っぱがでかいのかとおもったのだけど、水耕しているほうの葉っぱもやはりでかい。こちらは水だけ。
種のときに放射能でもあびたのかもしれぬ。


2020年6月19日金曜日

床屋にいった

 前回は2月20日だったから、4ヶ月ぶりだ。
5分ほど待って、10分程度で終了。
平日シニア料金で1100円。
ありがたいことです。
スッキリサッパリ。

 3蜜対策で店内は普段は8人位の順番待ちの席があるが、4つで店の外に椅子が3,4脚並べてある。
店のドアは開けっ放し、ドア前はバス停なので丸見え。

 うっとおしかったけど、気分良しであります。

2020年6月18日木曜日

このBlogのコメント欄に迷惑コメントが・・・

 メールだけでなく、Blogの記事に対するコメント欄にも迷惑コメントがはびこっているのだと
はじめて知った。

 ここの隠れている部分を剥がしてみなと誘導する内容だ。
次のような対応をした。
コメントがメールで送られないようにBlog設定でした。
迷惑コメントのあるBlogでコツコツ削除した。

 でも、相手はこんなことにはへこたれない。
メールやBlogやHPというシステムがある限り、したい放題するだろうな。

 包丁、ナイフ、鎌、金槌、などなど世の中には武器になりそうなものはいくらでもある。
でも誰もがそれらを使って悪さをするわけではない。
相手に迷惑になるし、そうすることが悪いことであるとわかっているし、罰せられることだとも知っているからだけど、そんなことは馬鹿らしいとことでそんなことをするとかえって自分が苦しいことになるとわかっているからだろう、とおもう。

 使える道具はどんな道具も使って悪さをする。
それも常軌を逸したしつこさで・・・

 困ったもんだで片付けたくはない。
通信の秘密の保護をたてにして、悪事を働く。
迷惑メールなどの加害者から発信者特定の請求があったら、直ちに明らかにするようにすればすむことだ。そのようなメールシステムをまずは構築すればよい。
またそれを破る連中が出てくるというイタチごっこになるのは目に見えているけど、現状よりましにはなる。

 開発してほしいな。

2020年6月17日水曜日

GeoGebraのif文のnestによる関数

 if文のnestはプログラミング言語のif文と同様です。

入力バーでifと入力するといくつか出てきますので、この画像を選択、選ばなくてもそのまま入力したほうが簡単かも。



 例としてこんな直線を入力、



 確定すると、数式欄には教科書で見るような式が表示され、



 グラフィックビューに折れ線グラフができました。



 さらに、数式欄の関数をダブルクリックすると修正できるようになって、



 if文をもう一つ追加します。これをネスティングとずいぶん昔に習いました。



で、確定するとこうなります。




 遊んでみました。



 音が出るといいんだけどなぁ・・・


2020年6月16日火曜日

GeoGebraで点Aのx座標の値を得る

点A(x,y)のxの値だけが必要なときがあります。
そのときの文法です。

x(A)と入力します。y座標だったら y(A) です。

x value of Point A なのでこの文字の順番なのでしょうか。

2020年6月15日月曜日

親知らず抜歯

 さっき1時間前くらいに抜歯してきた。
あれっとおもったら縫合して終わっていた。

 一年前に左の犬歯が割れていてもう抜いたほうが良いと言うので抜歯した。
そのときより、ずっと簡単に抜けた。
ずいぶん不安だったんだけど・・・

 記念にもらってきた。
こんな♡の小箱に入れてくれた。



汚れていて見苦しいけど、でかいな。



 このあと、痛まないか心配。

 ついでに親知らずを英語では wisdom tooth とあった。
なるほど知恵がつく頃はえる歯というわけだ。


2020年6月14日日曜日

GeoGebraで「x < a ∨ b < x」を入力する

 ネットで調べると、定義域が2つの値a,bにはさまれた場合「-a ≤ x ≤ b」がほとんどで
その否定の「x < a ∨ b < x」の場合が見つかりませんでした。

 忘れぬうちに記録しておきます。
y=x^2 (x<-2,2<x)の場合です。

①GeoGebra入力バーのところに次のように入力します。



②記号「∨」は入力バー右端の「α」をクリックすると、



 あらわれる記号類から選びます。



③入力バーでreturnkeyで確定すると数式バーに次のように記されます。
 数学の本で出てくるものと同一の表現になっています。



④数式バーのこの関数の部分をダブルクリックすると次のように訂正入力が可能になり、これは入力バーで入力した表現と同じになっています。



⑤グラフです。



 ちゃんとグラフの両側がでました。


 if文はnestが可能で、それを使えば異なった関数をつなげて一つの関数にできます。
それは後日。



2020年6月13日土曜日

DishBit16mmの動きをGeoGebraで

 オフ・コーポレーションで販売されているこのビットです。



 この切削の動きをGeoGebraで作ってみた。



 試作ですが十分に実際の加工で役立ちそうです。



2020年6月12日金曜日

Router加工 GeoGebraで作図

 このアプリがあることは知っていたが、使ったのは初めて。
このようなアプリはずっと以前より仕事でも使っていて、似たり寄ったりのところがあるから
説明書なしでもなんとかなる。

が、それぞれに癖があり最初は試行錯誤の連続で使い始めてから3日めくらいから、
ようやく勘所がわかり始めた。

 そして4日目。
考えていた内容のものがほぼ完成した。
嬉しいね。

 こんなのです。とりあえずアップします。




 お釣りなどをのせるお皿で、船の形に凹んでいます。
おしぼりや花瓶など、ふつうに小さなお皿としても使えます。
大きさは長さ220mm✕幅110mm✕厚さ20mmくらい。一万円札が収まる大きさです。
その加工を横から断面で見ているの図です。

加工は「舟型凹面掘り」としたのだけど、いまひとつ・・・
英語では「A cutting of concave ship shape」かなぁ?


 やや詳しい説明は後日に。

2020年6月11日木曜日

床屋さんの前に人が並んでいる

 もう4ヶ月以上床屋さんにいっていないので、意を決していつものQBハウスに向かった。
やっているかどうか心配でぐぐってみると5月中旬より再開している。

 駐車場に車を入れ、マスクをして向かうと床屋さんの前に椅子に座っている人が4,5人、さらにその後ろに立っている人が2,3人いる。
その向かいはバス乗り場でなんともバツが悪い。
店内にも5,6人はいるだろう。

 とてもじゃないけど、すぐに車に戻った。
数分しかたってないのでパーキング料金は発生しないとおもったが、残念、
100円支払った。

 うーん、どうしようか・・・


2020年6月10日水曜日

竹が伸びてきた

 竹がすごい勢いで出てきた。



一週間前くらいにシルバーさんが雑草刈をしてきれいになったとおもっていたら、あっという間に数メートルになり、破竹の勢いだ。

 竹は、地中で伸びる前からすでに節の数が決まっているという。
つまり小さな小さな小さな赤ちゃん竹が埋まっていて、それがあるとき爆発するように伸びてゆく。

 イノシシはこれが好きで、鼻でほじくり返して新芽を食う。
地面でえぐったあとはほとんどイノシシの仕業。



2020年6月9日火曜日

Windows 10 May 2020 Updateした

 ジジイの機種は MacBookProEarly2011(15inch) BootCamp で Windous10 を動かしてる。
約3時間で終了。




実はアップデートするまえに、最新版になるとは知らなんだ。
アップデートしようとしたら、現在のバージョン番号ではできないとメッセージがでたのだ。
なのでその途中のバージョン番号版にアップデートするつもりで開始した。

 終了してバージョン番号を調べると2004になっている。
あれっとおもって調べると2004が最新版のバージョン番号だということがわかった。

もうひとつ。
「Windows Feature Experience Pack」というのがあるのに気づいた。
今まであったけ?
調べるといろいろ書いてある。

 まぁいいや。
とにかく、不具合はまだ1日しか使ってないからわからんが、動くことは動いているのでよしとする。


2020年6月8日月曜日

オリーブが満開

 今年はよく咲いている。




 ご近所の庭にオリーブがあるのだが、枝を一本お願いして
受粉してみたい。
 蜂が気づいて立ち寄ってくれれば助かる。




2020年6月7日日曜日

月桂樹の若葉が病気?

 2月に地植えした月桂樹は花も咲き終え、若葉が出てきた。



 しかし、葉のフチが茶褐色で病気のよう。
どうしたんだろう。

2020年6月6日土曜日

細長い欅のお盆 完成

 この形のお盆を作るのははじめてでした。






細長いカッティングボードに凹みを掘って、取っ手の部分を幅広にして裏に指掛かりを掘る。
指掛かりの一方は入皮になっているコブをそのまま使います。




深さは計画では8mmでしたが結局10mmになってしまいました。

 ちょうど、カッティングボードと四角お盆を足して2で割ったようなデザインとなりました。
というか、銀食器やステンレスの金属の什器ではよく見られる形です。

 歪みと反りが少しありますが、実用上は全く問題ありません。
きれいな欅です。
よいお盆ができました。



2020年6月5日金曜日

細長い欅のお盆3

 ルーターによる平面出し治具の出番です。
今までは、ルーターベースに下駄をはかせておこなってました。
これでも別に問題なくできます。

 さてこの治具の使い勝手と効果はどうか。
2つの中之島を削るだけなので操作は簡単。








 画像にはありませんが、縁を間違って削ってはいけないのでストッパーを付けます。
かなり正確に平らに削ることができることがわかりました。
削る材の平面は出ていなくて歪んでいます。
なので、切削面の凹凸は材の歪みのためです。






 ここまで掘ればあとはどうにでもなります。

 ついでに、ディッシュビットで指掛かりを付けました。



 そうそう、やはり新品のビットは周囲が焦げることはなさそうでした。