2020年3月31日火曜日

外出禁止令

 イタリアは死亡者1万人こえ、諸外国は外出禁止令、緊急宣言と対応対策鋭意進行中・・・

パリ郊外在住者からのメールには「外出許可証&身分証を持ってても自宅から1kmの範囲」とある。

JR私鉄バスとめなくちゃいけないんじゃなかろうか。
現在でも満員電車で通勤しているなんて。
感染経路の徹底調査なんてしたって、朝晩の通勤考えたら無意味だよ。

 ジジイはもういいんだけど、子や孫がとても心配。
どうすることもできないのが、またなんとも落ち着かぬ。



2020年3月30日月曜日

てんとう虫の交尾

 越冬したてんとう虫なのかどうかわかりません。
数日前の暖かい朝。
てんとう虫が交尾中でした。
お邪魔して撮影しました。



 撮影されていることなどまったく無関心の様子で、ひたすらひたすら・・・
カメムシなどはおしりとおしりをくっつけるように交尾してますが、
てんとう虫は意外と哺乳類っぽく馬乗りになってます。

 赤と黒のつやつやな色柄がきれい。

2020年3月29日日曜日

春雪

 本日3月29日、日曜日。朝から雪です。外気温2度。
コロナ騒動で不要不急外出自粛発令二日目であります。
この雪なら外出できませんので、天のご加護かお節介か・・・



 満開の桜と雪、写真におさめたいのだけど寒い。

2020年3月28日土曜日

図書館も臨時休館になっちゃった

 28日29日の土日は不要不急外出自粛とのことで、埼玉県も一斉にどこもかしこも休業です。
図書館も・・・、いつもは満杯の駐車場もガラガラです。



 図書館のシンボル枝垂れ桜は満開です。
図書館のガラス壁面に写り込んでいい感じ。

 ここからすぐのところの中央公園の端にあるアトム像、
世界で唯一のアトム像、知らない人がほとんどです。

 この脇にある枝垂れ桜も満開になると見事です。
しかし、ここの枝垂れ桜の満開はこのあたりでは最後になります。
なので、まだ全然。



 このアトム像見ていてあきないなぁ〜。
好きだ。


2020年3月27日金曜日

桜まつりは中止になったけど

 コロナ騒動で飯能市の春から初夏にかけてのイベントはすべて中止です。
でも中央公園の桜は満開。



 能仁寺向かいのジャングルジムが新しくなりました。



 子育てをしている頃、子どもがキューブのジャングルジムに入ったのを追いかけて
入ったことがあります。途中から身動きができなくなり、ジャングルジムから脱出するのに汗だくになった思い出があります。

 でもこれなら大丈夫そう。
おもしろ形のデザインだな。
一本のパイプをくねくね曲げているんだろうか、ところどころ溶接してあるみたいだけど。

 影もおもしろい。


2020年3月26日木曜日

北陸アルミ フライパン 20cm [IH対応]

 ワイドIHハイキャスト テフロン加工 日本製を買った。
数ヶ月前に同じメーカーの26cmを買ったのだが、これがとてもよく、気に入った。

 現在他メーカーの20cmを使用しているのだが、フライパン底が汚れていて
IHのガラス板にその汚れがつくのだ。
ガラス板を掃除しないと、今度はその汚れが他の鍋やフライパンなどの底を汚す。

 このメーカーのフライパンの底面は画像のように周辺と中央だけがガラストップに接触しそれ以外は約1mm凹んでいて、接触しないようになっている。
で、汚れにくい。



 真上から見ると、LPレコード盤みたい。



 基本性能は問題なし。
表面のテフロン加工がどの程度耐久性があるかは使い続けるしかないので未定。
ダメだった買い換えるしかありません。




2020年3月25日水曜日

シロツメクサとクロバツメクサ

 庭にはシロツメクサがあちこち群れをなすようになっている。
雑草を刈るときでも、このクローバーはさけて、それなりに手入れをしている(つもり)。
これから伸びてくる新芽みたいな小さな三つ葉が密集している。



 西側の山側の少し日当たりの悪いところにもクローバーがあるのだが、
ことしはじめてこのあたりの葉が黒いことに年始めに気づいた。
なにか変な雑草かなとほったらかしておいた。

 昨日、伸びだしたので軽く刈った。
どうも気になるのでネットで調べると、クロバツメクサというのがあるということをしった。
よ〜く観察してみると、シロツメクサの三つ葉の葉のフチは緑色でその中が黒い。



 ということは、シロツメクサが変化してクロバツメクサになったのか?
なんか変。

 わかったことは、クロバツメクサとして販売もしているので、周りのものに悪い影響は与えなそうということ、しばらくこのまま育っても大丈夫だろうということでした。

 でも、シロツメクサをほっといてクロバツメクサになるものなのかな。
なんか納得できんぞ。



2020年3月24日火曜日

コロナによるフランスの外出禁止令

 フランス在住の姉からメールがきた。

「外出許可の紙持っていないと135€罰金」なのだそうだ。
ゴミ出しの場所までゴミを運んいるところを見つかると御用になるとも。
夜中に人目を忍んでコソコソ出すしかないな。

 普段の近所の散歩ができないので、マンションの中庭を歩いているとあった。
食べ物や日用品には不自由はなく、まぁなにより。



2020年3月23日月曜日

オーバーシュートを防ぐ

 この見出しを見て、ジジイはサッカーのオーバーヘッドキックが禁止されるのかと即断した。



だってあれは後頭部強打の危険などがあるからな。

 しかし、記事を読むとまったく異なっていた。
新型コロナの「感染者の爆発的増加」を防ぐということらしい。

 ちゃんと老化現象が我が身にもすすんでいるのだと実感した。

2020年3月22日日曜日

UNIQLOの宣伝広告

 ユニクロの会員になっているので、メールで毎週頻繁に広告が送られてくる。
送付を止めることもできるが、度々ネットで購入しているので、それなりに目をとおしている。

 気になることがある。
メールの広告だけかもしれないが、
ジジイの世代のモデルがいない。
ババアもいない。

 世は65歳以上の高齢者が、あと数年で3割になろうというご時世だ。
なおかつ、この世代はそれなりに金を持ち、消費意欲も若者負けぬ。

 ユニクロのモデルたちは、若者、ビジネスマン、それに子ども、たまに赤ちゃん。
メールの中には
WOMEN | MEN | KIDS | BABY
とある。
ねらったように、ジジババはのぞかれている。
WOMEN | MEN に入っているだって?!、広告みりゃわかりますよ。

 営業宣伝の要はターゲットを絞るが鉄則だが、ジジババをのぞくというのも戦略のひとつだろう。
別に銀座を舞台にロマンスグレーの夫婦がモデルでなくともよい。
古民家の縁側で談笑するジジババをモデルにしろとも、いわない。(でもあればとも・・・)

 街なかでは、ジジババの世代もユニクロを若者に劣らず着ている。
街なかだけでなく、今では農家の人たちの定番の衣服だ。

 ジジババ特集、農作業着の下になにげにユニクロを着ているなんていう、
そんな広告を見てみたい。


2020年3月21日土曜日

パン買い出し

 朝食はほとんどパン食。
このお店で最近はパンを買っている。
車で20分くらいかかるので、一度に4斤購入し冷凍にする。



 この日はバゲットも買ってみた。

 食パンは6枚切りにしたものをトーストにして、さらに薄くして2枚にする。
そのときの小麦粉の香りがなんともいえぬ。

 このパン屋さんの隣に「古民家いおり」という喫茶・食事処がある。
帰宅してネットで調べたら立派なHPがあった。
さすが東京都心のはずれにあるとはいへ、世界に窓を開いておる。



2020年3月20日金曜日

鍋蓋の置き場所

 実にどうでもよいことですが、
この保温調理器具を使いはじめて10数年、
こんなふうに置けることにはじめて気づきました。



 不安定なら危険なので即却下ですが、これがそうでもなくまぁまぁ安定してる。

蓋のための簡単器具が販売されているくらいですから、
意外とたくさんの方々が困っているはずです。

 ご使用の鍋蓋で試してみてはいかがでしょうか。
不安定ならしちゃダメですよ。



2020年3月19日木曜日

楊枝入れ

 印鑑入れを楊枝入れに代用、楊枝入れにしても何の違和感もないな。
楊枝がたまたま印鑑と同じサイズだったからか。



 いままで、楊枝が必要になると、台所に置いあるところまで行っていた。
それを、居間の小引き出しと洗面所の二箇所に分け置くことにした。

 そうしてみると、とても便利。
はやくにそうしておけばよかったとおもうことしきり。

2020年3月18日水曜日

地元のウド

 近くのJAまで出かけなければ手に入らない地元ウドが、いつものスーパーの地元コーナーにあったので、即購入。一本300円弱。

 ほとんどの品物が京都方面の料亭へ出荷されてしまうので、手に入れるのはちょっとやっかい。
山ウドとはことなり、アクがなく、柔らかく白い。軟白ウド。

 なので、周りの皮はピーラーで処理するだけで、あとはそのまま生でサラダにしてもおいしい。
香りが、5月の菖蒲湯(しょうぶゆ)につかう菖蒲(アヤメ)に似ているのでそれが苦手な人は、嫌いかも。風呂に浸かりながら菖蒲の葉や茎の部分で草笛みたいにすると、上手ひとはきれいな旋律を奏でる。そのときの香りと味がこのウドと似ているのです。

 昼飯に穂先と下の細い部分を片栗粉にまぶして素揚げにして、天ぷら蕎麦にした。
あっ、ジジイは天ぷらなどは米油を使っておる。カラッと揚がる。



 やっぱ、うまいな。




2020年3月17日火曜日

コロナ騒動で商店・宿泊施設など逼迫

 日本中の商店や宿泊施設はこんなにも自転車操業だったのかと驚いています。
何を呑気なことを言っているのだこのジジイと怒られるだろことは重々承知しているのですがだって、まだこんな状態になってから2週間?くらいなのに・・・とちょっと呆然としてしまっています。

 世界の状況もにたようなもので、株価なども暴落してる。
リーマンショックよりもひどいかもしれないと報じている。

 だから日本だけが自転車操業じゃなくて、世界中の経済状況はそもそも一見はなやかなようだけど、実はアヒルの水かき。

 銀行から運転資金を借りて、商売して、自分たちの利益と借金返済の繰り返しか。
綱渡りだな。


2020年3月16日月曜日

国税還付金振込通知書がきた♪

 申告したのが先月2月19日だったので、約3週間かかったことになる。
¥2776円と少額だが、うれしい。

 電算処理をしているのだろうが、早いといえばはやい。

今年はコロナ騒動のため、締切が4月まで伸びたそうな。


2020年3月15日日曜日

桜と雪

 昨日の午後すぎ、障子を開けたら雪も雪、やや吹雪いていたのには驚いた。
お向かいさんの桜は満開で、春の重たそうな雪が降っていた。



 しばらくして、雨になった。
そういえば、昨年もそうだった。
満開の桜並木に雪が積もるくらい降ったっけ。

 今朝15日外気温1度でした。

2020年3月14日土曜日

蕗(ふき)はすっかり満開

 桜もよいが、蕗の満開?もきれいなものです。



 数日前までかたく閉じていた蕾が、こんなに大きくきれいになるんだな。



2020年3月13日金曜日

avocadoに変化が・・・

 始めたのが先月2月27日だから、今日でちょうど2週間目。
表面に地割れができてきた。


 
反対側は、下側がさけてきた。



 ネットでは1週間くらいで芽が出てくるとあったけど、寒かったのか。

さて、このあとどうなってゆくか・・・



2020年3月12日木曜日

月桂樹地植えした

 月桂樹を地植えするには4月中旬頃がよいとネットで出ていた。
しかし、今年はひと月分くらい暖かい。

 せっかちかもしれぬが、3月9日に地植えした。
腐葉土を買ってきて、適当に混ぜ、埋めた。

 10mなんてすぐで、30mくらいになるらしい。
地植えした場所は、山側の北西のところだが、日当たりはよい。





 月桂樹の葉っぱがほしくて、植えたのだが、今度はしっかり根付いてほしい。




2020年3月11日水曜日

桜が咲いちゃった

 去年より10日早い。



 日中は4月中旬との予報通り、散歩したら汗しっかりかいた。
しかし夕方夜は冷え込むそうな。

春だな。



2020年3月10日火曜日

不室屋のお麩

 金沢の加賀麸のお吸い物。
いただきものです。




 とても上品でおいしい。
HPで調べたら、これひとつで¥250円もする高級品でした。


 お麩のモッチリ感、汁の薄味さっぱりでもほのかな余韻、それにネギにフリーズドライ感がなくみずみずしい感じが残っている、申し分のないお吸い物です。

 現在「2020.03.01春の送料サービスのご案内」をやっている。
どうしよう、買おうかな。



2020年3月9日月曜日

カマキリの卵

 こんなところに産み付けた。



 軒下の植木鉢などが置いてある所、雨がかかったりかからなかったりの微妙な境目。
毎年どかしらに産み付ける
ほとんどは樹木であるが、フェンスの網のところであったり、家の壁の立ち上がりあたりであったり、今回のところははじめてだな。

 この卵、一袋から数百匹が生まれ、大きくなるのはそのうちの一匹だという。
カマキリの生まれたては、そのまま大人のカマキリを小型にしたもので、鎌を持ち上げる動作も大人に負けず劣らずそのままなところが大好きだ。

 出てくるのは4,5月頃だが、去年今年は暖冬なので、今月下旬には出てきそう。



2020年3月8日日曜日

マスク姿

 すれ違う車の運転手ひとりだけなのにマスクをしている。

ひとりだけならしなくてもよいのじゃないかとおもうけど、みなさんしている。
ウ~ン どうなのだろう。

2020年3月7日土曜日

昼飯は麺類

 もうながいこと、こうなっている。

もりそば、納豆やゆで卵がつく、海苔をのせることもあり。
温かいそば、揚げをのせる、長ネギたっぷりのこともある、天ぷら蕎麦になることもある。
うどん、そばがうどんに変わっただけで、具などは同じ。
素麺。
冷やし中華、キムチは必須。
スパゲッティ、麺はコープに限る、いろいろ試したがこれがベストだ。
焼きそば、具材と麺を一緒に炒めず、具はのせるだけ。
ラーメン、醤油・味噌・塩タンメン。シマダヤの麺が最善。
まだ数種類あるが、季節も考えこれらのローテーションになる。


 本日はシマダヤの塩タンメン。



ゆで卵、白菜、人参、にんにく塊。
なお、作り方は、フライパンで野菜を炒め、そこに湯を注ぎ、タレを加え、
しばし煮込む。

 うまいんだな。



2020年3月6日金曜日

桜のつぼみがもうピンク色

 今日は3月6日。
お向かいさんの桜のつぼみがもう色づいている。



 2,3週間くらい早い。

 国から花見は控えよとお達しがあったようだ。
江戸時代のように、町内会の掲示板にお触れ書きを貼り付ければよいのにな。


2020年3月5日木曜日

古文書撮影

 地元の江戸時代名主であった家の古文書が都内の某大学に寄贈されている。
それを撮影させていただくべく日程の調整をする段になって、
このコロナウイルス騒動と重なってしまった。

 ジジイは65を超えているし、都内で感染してこちらへ運んできても申し訳が立たぬ。
それにジジイ自身がくたばる可能性も大である。

 人混みへ行くことは控えねばならぬ。
予防が一番。

 ひと落ち着きしたら行くと決めたが、なんとなく気持ちが揺らぐのだな。


2020年3月4日水曜日

トラック事故

 3月3日、買い物途中でトラック事故を目撃、パトカーが交通整理をしていた。
この道は細くて、秩父からの大型車両が頻繁に通るので最近バイパスが開通したばかりなのだが、
このバイパスがやや小高い上り下りをするのでそれを嫌う大型車両が平坦な道を選び走行している。



 やや登りの真っ直ぐな道で、どうしてこんな右側に脱輪するような事故になったのか不思議。
帰りはパトカーはなく、救援の大型事故処理車が到着していた。
早い対応だな。



 7,8年前にはこの近くの滝不動というところで大型トラックが谷に落っこちた。
これは見事な落ちっぷりで、居眠り運転だろうことは予想がついた。

 今朝の新聞記事にもないし、ネットで調べてもなかった。
安全運転しなくちゃな。

 このふたつの画像はドライブレコーダーでした。


2020年3月3日火曜日

こんな半分田舎のドラッグストアまで

 スーパーと同じ敷地に隣接してドラッグストアと百均があります。

 先日買い物が終わって、開店間近のドラッグストアにさしかかると百人ををこす人たちが長蛇の列でした。開店前に数人並ぶ風景はよく見ますが、こんなに多いのははじめてでした。

 家についてから、ようやく気づきました。
マスクですよマスク。
マスクを求めて並んでいたのでしょう。

 ウ~ン、人混みに頻繁に行く用事がなければマスクはいらないとおもうんだけど。


2020年3月2日月曜日

KuroNetくずし字認識サービス

 版本のくずし字を読んでくれる。
はじめて知って使ってみた。

 使い方は意外と複雑でわかりにくい。
一回できてしまうと、次からはなんとかなりそう。

 忘れないように、ここに手順を記しておこうとしたのだが、
ウ~ン、意外と面倒。

 調べたい文献を国立国会図書館デジタルコレクションで探し、その頁は別ウインドウで開いておくのがポイントかな。
その頁の「IIIF マニフェストURI」をドラッグして、
別ウインドウにある「KuroNetくずし字認識ビューア」にドロップする。
これができればあとはそれほどでもなさそう。

 わからないところを試みたら、一つはOK、
「れ」の部分が読めました。



 もう一つはダメでした。
「より」の上の部分がわからなかったのだけれど。



 でもこれ使えるとおもう。



2020年3月1日日曜日

2020年3月1日

 3月は弥生。そして春。
世はコロナウイルスで騒然。
ましてや全国小中学校明日2日より休校し高校も右へならえ。

 こんなときにこんなことをほざくのは顰蹙(ひんしゅく)確実だが、
医療に携わるものなら、統計的な調査をこんな機会にしてみたいのではないか。

 つまり、休校した地区としなかった地区との比較統計調査。
統計調査を行うにあたっては、綿密な計画が必要とされるが、今回はとにかく急な判断。

 全国で休校しない地域もあるから、比較はできるけど、どうだろうか?
今後の判断に役立つことだけは確かなことだと考えます。

 しかし、かってオイルショックのときに企業が千載一遇のチャンスと社員に激を飛ばし大顰蹙をかったが、それとは訳が全く異なるので、こんなジジイの戯言をどうか許されよ。