2024年9月30日月曜日

草刈りDay4完了

 昨日日曜日は11時〜17時まで。刈り残したところと際(きわ)の部分など仕上げの草刈りをしてもらいました。

 この家を建てたときは特に外構工事は業者に出さず(節約のため)、自分で少しずつおこなったのですけど、そのときには雑草はほぼなくて、今回の草刈りはそのときのように、いやそれ以上になりました。

 玄関周り

 玄関左側。地面をはう蔦がすごかった。しかし跡形もなし。

 サルココッカにもいろいろな蔦類がからまっていたのですけど(わたしもそれなりにとっていた)、それらもスッキリです。

 縁側の下にも蔦類がはびこっていました。こんなになって、入居したときとおなじ。

 勝手口側もほんとに丁寧にしてくれました。

 そして、勝手口。う〜ん、完璧です。

 そして北西角。袋はすでに10数個集積場まで運んでもらっています。

 最後に、駐車場。

 いや、それにしてもすごい腕前(すべて手作業)です。

朝、居間の障子を開け放って、すっかりきれいになった庭をながめながらの朝食、腹も心も満足であります。

 

2024年9月29日日曜日

シャインマスカットいただいた

 こんな高級品のぶどう、お店では見るだけの果物でしたが、お隣さんからいただきました。ありがたいことであります。

 ひとつぶ口にいれて、プチッと皮をやぶると、あぁ〜うまい♫

ラベルに

「宝石と呼ぶにふさわしく、絵画の

ような美しさ。

皮ごと食べられて、種なし。」

とあって、手にしてよし、ながめてよし、皮ごとよし、なのですが、

たまに種があってこれは当たり🎯です。

 

2024年9月28日土曜日

草刈りDay 3

 本日も雨模様の中、南側の草原と化した草刈りをしていただきました。

雨は朝方降ったきり、あとは曇りで助かりました。

こんなだったのが、

こんなにきれいに、

 どこもかしこも、フェンスや家の基礎の境界まですっきりきれいです。

今日は時間切れで(こんなに草ボウボウを手作業で丁寧にするのですから時間がかかるのはあたりまえです)、明日日曜なのですけど、また4日目ということで、やっていただけます。

 本日も、ほんとうにありがとうございました。

 

2024年9月27日金曜日

草刈りDay 2

 今日は雨模様の中、朝7時から夕方5時まで草刈りしていただきました。

おぉ〜、感激♫

うぉおぉ〜、ほんとに大げさではなく、とってもうれしい!

 なんてきれいなんだ。

明日も朝7時からです。お待ちしております。

 

2024年9月26日木曜日

草刈りDay 1

 本日の13hから17hまで草刈り(すべて手仕事です。機械は一切なし)をしてもらいました。

 ここに住みはじめてこんなにきれいになったのははじめてであります。

ただただ感動!(ちょっと残してくれたのはシソです)

 明日は7hからお願いしてあります。

 

2024年9月25日水曜日

匙(さじ)

 昨日の続きです。

 スプーンや箸など口にふれる木工品は大変に気を使います。

塗料を丁寧にほどこしても、漆でさえ何年も使い続けると剥げてきて再塗装が必要になります。

 画像の一番下のスプーンは無塗装でヨーグルトを食べたり、またジャムをすくい上げたりするときなどによく使ってるます。木口の部分が黒くなってしまいました。

 木のまな板も同じように木口が黒くなっているものが多いです。どうしても木口からの水分が切れにくく、このようになってしまいます。

 下から2番目と上の3本はナノクリアというガラス塗料(とても高価。1リットル¥16000也)で塗装して、今のところまったく汚れはありません。

 茶色のは欅スプーン(他は楓)。無塗装です。これも保管をいい加減にするとうっすらカビがつきます。

 木工の什器は金属製に比べると(銀製品は手入れが大変ですけど)、手入れが大切なのであります。

 

2024年9月24日火曜日

フライ返し とりあえず完成

 焼き餃子で何度か使ってみて、まぁおもったように使えたので完成です。

 焼き餃子の羽がついたままちゃんとフライパンからはがして持ち上げることが出来ました。これなら鶏もも肉のソテーでも大丈夫でしょう。

 木のスプーンやお皿などは使ったあとに手入れが難しい。昔ながらの漆塗りの漆器の什器などでさえ、使ったあとはしっかり水分を拭ききってからしまわないと、すぐに表面にカビがうっすらとはえてきてしまいます。

 このフライ返しは無塗装なので、しっかり水分を切って乾燥したようにみえても、引き出しなどの中に収納してしまうと、大抵の場合、うっすらとカビが生えます。日本の湿気は相当なものなのであります。

 なので、このような木工品の食品道具を使ったあとは引き出しなどにしまわないで、どこかに立てかけるか、ぶら下げるのが一番です。

 

2024年9月23日月曜日

母子猫じゃれ合い

 ここのところ、毎朝お向かいの家で母子猫は朝ごはんをもらうと、たいていわが家の前の広場でじゃれ合い、見ていてあきません。

 母猫は崖近くへはべって、トカゲや大きな虫やときたまもぐらなどいろいろな生き物の狩りが大好きなようです。子猫はそんな母親におかまいなしに、おしりをうずうずと左右にふって母猫にとびかかっていきます。

 この子猫ももうしばらくしたら捕まえて、手術をしなくては・・・

 

2024年9月22日日曜日

新米5kg購入

 昨日午前中いつものスーパーで買い物。米コーナーに量はさほど多くなかったが10kgや5kgの新米があった。

 5kg(栃木産あさひの夢)を購入。

 ¥2880円也。最後に5kgの米を買ったのが7月4日で¥2380円でした。どうしようかとちと迷ったけど、まぁこれくらいの値上がりならと購入した。ざっと2割くらいのアップかな。

いつも買っていたのは無洗米だったのだけど、無洗米は一袋も並んでいませんでした。

 

2024年9月21日土曜日

大谷さん、どの新聞(米国)も一面TOP

 すごいね!

 こんな数字なんかの間違いかとおもってしまいます。

 

2024年9月20日金曜日

☄️☄️☄️大谷さん大噴火⚾️⚾️⚾️

 本日のBlogの内容をかきながら、チラチラヤフーTOPを見てたら、

50−50達成とあった。すごいね!!

 そしたら、しばらくして51−51となっていた。

つまり3打席連続ホームラン、ひぇ〜!!!

 6打席6安打3HR10打点

まだ試合は残っている。

もう頑張らなくてもいいけど、頑張って♫

 

2024年9月19日木曜日

包丁研ぎ

 夏場は暑すぎて木工作業もできないので、鉋や鑿の研ぎもそれほど必要なく、いつもそのついでに研いでいた包丁も、ここのところ研がずにいたので切れ味が悪くなっていた。

なので包丁だけ研いだ。

 砥石はこんなふうにしっかり水を吸わせます。

 研ぎのコツは、刃の部分をそぉ〜っとなでて、刃返しが出るまで感じられるまで行い、そしたら裏返して、同じことをして刃返しがでるまで研ぎます。これを3,4回繰り返しせば十分。それ以上は刃物も砥石も減るだけで無駄です。

 包丁だけなので短時間で終わりました。きゅうりもトマトも包丁の自重だけですぅ〜っときれます。気持ちいいね。

 しかし、腰がまだ完治してないので、午後は腰が重く痛みっぱなし(今朝は回復してます)でありました。

 

2024年9月18日水曜日

昨夜は中秋の名月

 でしたけど、雲の中でボンヤリ明るくなっているだけ、そのうちピカピカってひかりだして、ゴロゴロと雷になってしまいました。

 里芋が食べたくなったので、いつもとはなにか違う食べ方とおもい、先日NHKでやっていた「里芋のネギまみれ」っていうのを料理しました。

 里芋はうまいね。

 

2024年9月17日火曜日

フライ返し2

 補強は必要ないほど頑丈に接着されたのでなし。

 両刃のようにしてみました。

 さっそく、焼餃子で試しましたが、焼き目とフライパンの隙間に入るものの、厚さが邪魔してうまく全体に入り込めませんし、木の表面に焼き餃子の焦げてない方の皮がペタペタとくっついて、うまくフライ返しにのせることができません。

 単純にさらに薄くしました。

 今夜試してみます。

 

2024年9月16日月曜日

庭が草原

 昨晩は豪雨になったようで、庭の草原となってしまった草ボウボウは獣が夜中にその上を暴れまわったようになっていました。

 はやくシルバーさん来てくれないかなぁ。

 

2024年9月15日日曜日

日の出朝焼け

 寝室の障子が赤いなとおもいつつ目覚めた。

今朝の日の出時刻は5時25分前後。障子をあけるとみるみるうちに色が変わってゆく。

一枚パチリ。

 今日も暑くなりそうだ。

 

2024年9月14日土曜日

フライ返し制作

 現在使っている(このフライ返しは用途がほぼきまっていて、焼き餃子のときと鶏もも肉のソテーなどのとき)ものの修理はいったんあきらめて、栗端材で同じようなものを作ることにしました。

 まずは、栗の塊を厚さ8mmで挽き割ります。

 ほぼピッタリ原寸の大きさです。

 わざわざこんなことしないで、もう少し長い端材を探せばよい(探さなくても栗板も塊もある)のだけど、まぁ端材を無駄にしないということで、相欠きみたいにして、つなぎます。

 しっかりクランプ。

 力のかかるところなので、このあと補強します。

 

2024年9月13日金曜日

大相撲秋場所弓取式

 今場所は一人横綱不在で、そのためかどうか初日二日目三日目くらいまでは相撲の最後を締める弓取式まできちんと放映していた。

 これでよいのだとおもっていたら、また以前にもどってしまった。

不満だ、不満だ、大不満だぁ〜!

 弓取式を取り組みの一つとして扱い、放送時間の中におさめることなど簡単なことではないか。

 どうか軽んじないでほしい。

 弓取式は勝者の舞といわれる。モンゴル相撲や相撲と似たような取り組みのある国でも鳥のように舞ったりといろいろある。

 しかし、もうひとつ、相撲の神様への感謝をわすれてはならぬ。

 その日の全取り組みの行われた土俵には力士たちのいろいろな諸念が踏み込められている。

それを弓でなでるようにして祓い清めているのだ。

土俵からすくいとり、弓先をくるくるっとまわして、天に飛ばす。

 そして、四股を踏み荒ぶった土俵を鎮めるとともに、相撲の神様に感謝の念を込める。

 と、まぁジジイはこんなふうに感じているのですが、心の奥底にあるのは、

「よいしょっ」をおもいっきり叫んで相撲の最後をしめたいのであります。

 

2024年9月12日木曜日

晩飯

 スーパーの冷凍販売の庫内をみると、ぎっしり満杯でした。しかし、以前購入した冷凍チャーハンのところだけポッカリ四角い穴があいたようにそこだけ空っぽ。

 なので、それよりも値段が高い冷凍チャーハンを購入(これはよく購入している)、袋に30%増量とある。(いちどにこんなに食べない。半分が一食分)

 ずいぶん気張った販売だ。

 それと今回は焼きおにぎりがあったのでそれも購入。

 晩飯にした。

 漬物はオクラ。

 夕食はこれだけでもいいのだけれど、この前にサラダ代わりに枝豆(こうして食べられるのもあとわずか、今月下旬で時期はおしまいかな)をどんぶりいっぱい食しています。

 

2024年9月11日水曜日

散歩再開

 昨日は早朝草刈り(最低限のところだけ10分〜15分)して、やや腰が重たく感じたものの、今朝は大丈夫そうなので散歩を再開した。

 8月3日からずっと散歩はしてなかったので、まずは1.2km(それまでは約2.5km)でしばらくならそうとおもう。

 以前と同じ時間帯の散歩なので、つぎつぎと散歩している人、犬と散歩している人に出会い皆さんお元気そうでなによりであります。

 普通に散歩できたので一安心。

家についたら、にゃんこ母子2匹がお出迎えしてくれた。

 

2024年9月10日火曜日

出入りするところだけ草刈りした

 8月1日にぎっくり腰になり、治りかけたとおもったら再発、ガックリ。

最後に草刈りしたのは7月25日だったのでおよそ7週間ぶりに玄関から門までの出入りするところだけ、(恐るおそる)草刈りをした。

 気になっていたことが一つ片付いてホッであります。

横着して居間から撮ったのでわたしが映り込んでしまいました。

 

2024年9月9日月曜日

「江漢西遊日記」全巻がアップされてた

 司馬江漢の「江漢西遊日記」(このBlogでもその内容を取り上げています)の自筆本は一巻のみが東京国立博物館のコレクションのデジタルライブラリーで公開されていました。

 昨日(もうそろそろ全巻公開されているのではと)あらためて調べてみると、うれしや!、2022年6月1日の日付のものが全巻公開されていました。

 江漢の自筆はちょっと丸文字っぽいのですけど、読みやすくてくずし字の勉強にはもってこいなのです。

 一巻ごとまとめてダウンロードはできる仕様ではないので、一枚ずつせっせとダウンロード、それを6巻分(単純作業なので間違えやすい)、途中休憩しながらの作業でした。

 あらためて、もう一つの「江戸期頃文献読楽」Blogで取り上げる予定です。

 

2024年9月8日日曜日

オクラのぬか漬け

 はじめてオクラをぬか漬けにしてみました。

 TVはほとんどみないのですけど、録画したのをみるくらい。何かのドラマの中でオクラのぬか漬けがでてきたので、へぇ〜っておもって、ためしてみました。

 ジジイはぬか床は大きめのタッパウエアで冷蔵庫に入れています。

5日間漬けました。下ごしらえは塩も何もしないで、流水でオクラどうしをこすりあわせて産毛をとるだけ。

 昨晩は(髙栁製麺所の)ひやむぎだったのですけど、オクラのぬめり感と味がうどんにあいますねぇ。よっぽど冷酒を出していっしょにとおもいましたが、我慢我慢。

 オクラのぬか漬け大当たりでした🎯

 

2024年9月7日土曜日

母猫と子猫

 たびたびこのBlogに登場しているにゃんこたちです。

母猫は空き地の草むらや山に入って狩りにいそしんでいます。

 子猫は母猫が捕まえてきた色々な生き物をもらって遊んでいます。

この子は尻尾が生まれつきでしょうか、団子になっています。

このにゃんこももう少ししたら、捕まえて避妊手術をしなければと。

 

2024年9月6日金曜日

MacBook Air 15インチ、M2、2023のバッテリー

 昨年の10月上旬から使い始めたので、昨日でちょうど11ヶ月になります。

バッテリーの状況です。

 充放電回数が90回となってます。App使用状況で調べると1日平均して3時間弱使っていて、ほとんど午前中の早朝から9時前に集中しています。

 M1チップのシリーズになって、たしかにバッテリーのもちがよくなっているようです。

アップルはコンピュータのスイッチをONのままにしておくことをすすめているくらいです。

わたしも今までの流儀は捨てて、これにしたがっています。

 使いたいときにフタを開ければ即、使えます。

 

2024年9月5日木曜日

整形外科に再診

 昨日、再発した腰痛のために前回とおなじ整形外科医院に行ってきました。

典型的なぎっくり腰とのことで、前回とおなじ処方薬を出してもらいました。

痛みがひどいなら注射しましょうかと言われましたが、注射のほうがもっと痛そうなので断りました。

 これだけの処方薬で

この日の診療費は全部で¥650円也。

 ドラッグストアで購入するのが馬鹿らしくなります。

もっとも、国保に一年間何万円も支払っているわけですけど、それにしても異様に安いような気がしてしまいます。

 

2024年9月4日水曜日

今朝はいくらか涼しい

 ので、家中の窓をすべて全開にして空気を入れ替える。

窓一枚一枚開けると、網戸が新品のようになってます。すべての網戸が新品同然。

おぉ〜、あの豪雨のおかげかと気づきました。

 ホースで水をかけて洗ったのとはまったくちがって、ほぼ完璧に汚れなどが落ちきっています。すごいね。

 まぁ、そんなに汚れてたんだということでもありますけど、きれいになったのだからよしとしましょう。

 にゃんこも過ごしやすい朝。

 四匹のうちこの一匹だけになってしまいました。

 尻尾が団子になってます。

 

2024年9月3日火曜日

白米はないけど

 いつものスーパーの米棚に白米は相変わらず積まれてなく、すぐに食べることのできる白米パックや餅があるだけ。

 他に食べるものはまだたくさんあるので、特にこまった気分もありません。お弁当を毎日作らなければならないおうちは、こんな呑気なこといってられないとおもうけど、ゴメンナサイ。

 冷凍のチャーハンやおにぎりや炊き込みご飯みたいなもののある庫内には、焼きおにぎりは空っぽだったけど、他のものは満杯でした。冷凍チャーハン3袋購入。

 昼は麺類なので、食べるのは晩飯で半袋、6回分です。白米パックより安いのです。

家の冷凍庫をみたら、

お好み焼きがあったから今晩はこれにしようかな。

 

2024年9月2日月曜日

テッポウユリ最後の一輪

 久しぶりの青空、なんか中途半端な台風一過という感じ、でもこちらは大した被害もなくよかったけど、場所によっては大変だったよう。

 テッポウユリは花がしおれてくると、花全体が雄しべ雌しべからスッポリ抜けるように落ちました。花弁が一枚ずつひらひらととはなりません。

 この一輪で最後。

みおさめではなく、まだ庭や近所のあちこちに咲いてます。

 庭の雑草は腰痛のため8月1日から草刈りができてないので、ご覧の通り、草原状態。

治りかけていた8月下旬に再発してしまったので、また一ヶ月くらいはむりだろうから、今日あたりシルバーさんに申し込もうかとおもっています。

 今日は歯医者さんなんだけど、診察椅子にからだを伸ばせるかなぁ、ちと心配。

 

2024年9月1日日曜日

車用のサングラスつるが折れた

 治りかけていたときの腰痛はなんとか運転もできましたが、今回の再発腰痛は乗り降りするときに気を使わないとおもいっきりズッキンとくるし、深めに背をシートにあずけるとやはり左腰付近がズキズキします。まったくもううっとおしい。

 で、運転しているといつもの眼鏡の上からかけられるサングラス(DAISOで数年前よりもっと前にかったもの)の右のつるがほとんど折れてしまっているのがわかりました。(お鉢がでかいのがバレてしまいました)

 最低限の買い物をして、DAISOによりおなじものをさがして購入、¥110円。しかし同じものはもう見つからず紺色のものしかありませんでした。

 茶色系のサングラスのほうが好みなので、つるを取り替えよう(新しいつるは木で作るつもりでしたが)とヒンジ部分のネジを抜こうとしたのですけど、

かたくて回すのが無理、あきらめて折れたところをなめらかにして、これはこれで使えそうなので、このまま使い回すことにしましょう。