2025年1月29日水曜日

サングラス

 百均で随分昔に買ったもので運転するときだけの専用です。 

 画像の通り、右のツルが折れてしまっていて、捨てようとおもったのですが、眼鏡の上からこのサングラスをかけて使うことができるので、そのままつかっています(ケチ根性丸出し)。

 壊れるまでは、眼鏡の上からさらにこのサングラスを掛けるので、2,3時間続けて運転していると、ツルが挟んでいるのでこめかみのあたりが痛くなってきてました。

 しかし、片側のツルの挟み込みがなくなったので、それもなくなりかえって都合良くなり、そのまま使い続けていると次第。

 また、一度レンズが外れてから、度々なにかの拍子に外れてしまうことがおおくなり、そのたびごとに、はめていました。

 つい先日、ようやくなぜ外れやすいのか、やっと、何年もかかって、ようやくわかりました(ホントに愚か)。

 いままで、ずっと内側からレンズを無理やりはめ込んでいたのですが、これでは何度やっても、ちょっと変な力がかかってしまうと外れてしまって当然なのでありました。

 レンズを外側からはめ込まなければきちんと収まらないように作ってあるからです。

レンズの外側からなにかぶつかるなり、力がかかっても内側へは、つまり眼球には影響がないように作ってあるのだとおもいます。

 そして、外側からはめ込むとしっかりと固定され、今日までのところ、外れていません。

 百均のサングラス、侮るなかれ。

ちゃんと作ってあるのでありました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿