2025年2月10日月曜日

楓の板

 買ってからもう4,5年以上たったのかとおもっていたら、2年弱でした。 

 秩父の製材所で、こんなのがあるよと出された端材で、格安で購入しました。

でっかい帯鋸で製材していくときに、この楓の場合はきっと、こぶのような大きなでっぱりがあって、それを何回かに分けて落としたのでしょう、そのうちの一枚のはず。

 反りがないかを確かめながら、何度か形を整え、表面もベルトサンダーでならしました。

今のところ、問題なし。大きさは下の台が 500✕900 なので、それくらい。

 このまま小さなテーブルの天板にしようかと思案しています・・・

 

0 件のコメント:

コメントを投稿