散歩の道端にしばらく蕾になっていたのが、次の日には開花していました。
きれいな紫です。
花弁の白い柄と雌しべか雄しべかわかりませんけど、その白い毛虫みたいな柄とが一体になっていて、区別がつきにくく、おもしろい。
こちらは別のところですけど、咲いています。
開花したては、どうやら、三枚の花弁のうちのその内側のひとつが蓋をするようになっているようです。
「あやめ」と「かきつばた」と「はなしょうぶ」はみな紫色で似たような感じですけど、今日見たのはあやめに違いありません。きっと・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿