庭になったプラムの手作りジャムをいただいて、毎朝おいしく食べています。
なんで、底に隙間があるのだろうと、ジャムを作った本人にきいたら、真空にして殺菌のためということでした。
そうだろうなとはおもっていましたが、ジャムがやや固めに仕上がったため、上に向けても落ちてこないようで、上から押せば下に下がるよとはきいたものの、そのままにしてます。
この逆さにする方法は知りませんでした。
考えるに、ジャム瓶は非常に熱いので、冷めてくると瓶内部の気圧が下がって真空にちかい状態になる。また逆さにするのは瓶の上部の隙間をなくしてやはり真空に近い状態を作り出すため。瓶の底の隙間はここは空気がもともと入ってないところなので、無菌のはず。
でも、なんとなくわかったような気もするし、わからないような気もする・・・
う〜ん🤔

0 件のコメント:
コメントを投稿