2025年11月20日木曜日

ERICK SOUTH

 「エリックサウスは東京駅八重洲地下街発祥の南インド料理専門店。本場の味わいを気軽にお楽しみいただけるよう厳選した料理をご用意しております」とHPにあります。

 現在我が家に滞在中の異国の住人が、このカレー専門店のネットショップから是非とりよせたいというので、これを注文しました。

 すべて冷凍で宅配されます。

最初に食したのが「

ビリヤニ。バスマティライスをチキンやスパイスと共に炊き上げました。インドの代表的なおもてなし料理です。300g(一人前)」

 とてもおいしい。レンジでチンして扉を開けたときから、香りがすばらしくて、一気に、シンガポールのインド人街で食べまくったときのレストランの様子やにおいがよみがえってきました。

 次が、「エリックチキンカレー。挽きたてスパイスの鮮烈な香りと辛さ。辛さ3 #サラサラ #王道 #刺激的。200g(一人前)」。

 これで、辛さが3なのかと、ジジイは額に汗たらしながら食った。鶏肉がうまい。

「大根のウールガイ。南インドでピックルともよばれるスパイシーで酸っぱい漬物。カレーに添えてどうぞ」。

 どうも塩辛い。これなら日本のらっきょう漬けのほうがおいしい。

「バスマティライス。パラパラで羽根のように軽い食感が特徴のインド最高級香り米。南インドカレーにぴったりです。240g(一人前)」

 いわゆる長粒米。カレーにあいます。

 そして今夜は、

「豆とほうれん草のカレー。優しいスパイスと素材の味わい。辛さ1 #ほっこり #滋味 #インドの国民食。200g(一人前)」。

 これはうまい。豆の旨味がじかにきます。チキンカレーはよく食べたりしますけど、この豆しゅたいのカレーは口にすることの少ない味わいです。これは食べるべし。

「レモンライス。バスマティライスに香ばしいスパイスとレモンの風味をプラス。そのままでもカレーをかけても。240g(一人前)」

 上品なレモンライスですけど、しっかりハーブ(月桂樹か)と唐辛子で味が整えられています。豆カレーにとてもあいました。

 もう解凍してあって、チンするだけです。

 まだこれだけしか食していませんが、たしかに本格的な(といっても外国旅行でインド人街やインド料理店での経験しかなく南インドには行ったことがない)味、なにより香辛料と辛さがツンツンきて、気持ち良い汗がかけて、おいしい。

 充分に楽しめておいしいです。お値段は品物から判断するに、適切かもしくはお買い得感があるようにおもいます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿