2025年10月11日土曜日

電子レンジ台の制作3

 今回はじめて、HILOGIKのスライドレール450mmローラータープを使ってみました。

 ところが、この説明書では抽斗の底に引き出し側レールをネジ止めしてあります。このレールは引き出し横からも取り付けられる穴があるのですが、こちらを使うと、キャビネット側金具に引き出し側金具のネジ頭がぶつかってしまうのです。なので、引き出し側レールの下のネジ穴を使いました。

 ということで、抽斗は底板の大きさがそのまま抽斗の縦横の長さとなります。レンジ台の大きさは決まりましたので、正確に底板の大きさを測ります。ここでいちばん重要なのはスラードレール取り付けのための幅12.5mmです。両側で25mm、抽斗を収める台の幅からこれを引いた値が抽斗の横幅となります。

 底板は床板の端材を使用。接ぎ合わせます。

 キャビネット側レールの取り付けは画像のように現物合わせが一番正確です。キャビネット側レールの平らな部分をレンジ台底から10mmうかせた位置にとりつけました。 

 両側に取り付けて完了。 

 前板部分は普通はそのまま箱型にしてから、前板にもう一枚全体をおおうように張り合わせるのが手順ですけど、今回は前板を加工して取り付けます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿