2024年4月23日火曜日

開花人情鏡傾城

 2023年8月29日に「開花人情鏡勇婦」をアップしましたが、同じシリーズのものがもう一枚ありました。

 「開花人情鏡傾城」

 手持ちのこれはちりめん加工されているので、文字が読みづらくなってしまったり、髪の毛の一本一本が不鮮明になってしまってますが、風合いというか感触が織物の縮緬のように、ふわりとした柔らかい感じが醸し出されています。

 ネットで同じものの平紙版と比較すると、その違いが明らかです。

 手持ちの発色が悪いのは写真の撮影が下手なためで、平紙版ほどではありませんが、色はそこそこ鮮やかさを保っています。

 ちりめん加工は意外とめんどくさくて手間がかかります。

平紙版で完成されたものを、何枚かの布や厚紙ではさみ、それを麺棒のようなものに巻き付けて、バネを縮めるように圧縮します。その作業を、同じ比率で縮むように向きを何度かかえながら、繰り返します。もとの平紙の約7,8割の大きさになるようにして完成です。

 縮緬の布のような感触になるとともに、いろいろな方向からながめてみると、立体感があり、陰影もあって、浮かび上がっているような見え方もします。

 明治の版元、長谷川武次郎はこの手法を使って、日本の童話シリーズの「ちりめん本(crepe paperbook)」を、明治期に日本に訪れた外国人向けに発売しました。

 いまでも古書として販売されネットで高値で取引されています。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿