2016年11月8日火曜日

長時間労働

 ワタミに引き続き、DENTSUがブラック企業に殿堂入りした。

 「お客様は神様だ」を守札にして、商店に食って掛かる客がいる。
ホントに神様だと思っているからたちが悪い。
金を支払っているのだから何をしてもいいとおもっている。
金を払って神様になれるなら、そんな神様は嘘っぱちだ。

 「お客様は神様だ」と唱和させ、部下にハッパをかける。
社員に給金を払っているからといって、牛馬のようにこき使う。
高い給料を払っているのだから、何をしてもいいとおもっている。
そして死ぬまで働かせる。

 店で威張る散らす客も、会社で部下を怒鳴り散らす管理職も同じだ。

 牛馬ほど大切にされた家畜はあるまい。
農地を耕すには、なくてはならない家畜だったからだ。
一日田畑で汗水たらして働いた牛馬は、藁で汗を拭き、飼葉を食わせ、休ませた。
その世話をした、農民は風呂など入らず、食うものも食わず寝た。
江戸時代、人間以上の扱いをうけていたといっても過言ではない。
それが文明開化から150年以上たっているというのに、このざまだ。

 始業時間を守らせることには厳格だ。
朝礼・朝会・体操など企業ごとに工夫を様々にしている。
一斉始業し、昔の工場ではお昼のサイレンが鳴り響き、昼食休憩となった。

 ところが終業となると、途端に手のひらを返したようになる。
働かせる戦略はあの手この手で実行し続けるが、
就業時間を守らせる手立てはしない。
しっかり休ませて、次の労働にそなえさせるということをしない。
牛馬以下だ。
代りはいくらでもいる、というのが根本にある。

 いくら労働法で制約をかけようとも、
人間を人扱いしないのだから、なんの解決にもならない。
国は会社の責任を追求するが、そんな見せかけには騙されたくない。
沖縄を差別する国の姿が端的にそのことをあらわしている。

 過労で人が死んでいくなんて・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿